ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年03月23日

red的カラーセレクト

今朝、八戸港で釣れたという化け物の画像メー
ルで飛び起きたred-koujiです☆
陸っぱりで、あんな大物が。。。
今晩出撃しよっかな!!


さて、ひなパパさんのリクエストにお応えし、私
の渓流でのミノーのカラーセレクトを紹介したいと思い
ます(^^)
まっ、これといった実績のない私のカラーセレクト
ですんで、参考になるかは。。。ですが(汗)

※まっ、参考程度ですが、続きをどうぞ☆

私は、かなり大雑把なセレクトです(汗)
基本的に水の色(クリアか濁ってるか)で使い分
けています。

まずは、

*蝦夷 YTS*
*Dコンタクト ヤマメレーザー*
*デンスS ブラックバック・レッドベリー*
私の基本はシルバーベース。
よく光量の少ない時(朝夕や曇り)は、ゴール
ドベースが良いと言いますが、如何なる状況で
もハードトゥイッチャーな私には関係ありません(笑)
常にヒラを打たせまくってますから♪

というより、大物実績がないんで、ゴールドベ
ースに苦手意識があるんです(^^;)

あとは、その時の気分によって鮎カラーだった
り、ワカサギカラーだったり。
ナチュラル系のカラーがメインです(^^)


次は濁ってる状況。
そんな時は。。。黙って濁ってない別の川へ移
動(爆)
もしくは諦める(核爆)

でも、釣り●鹿な私は、そんな状況でも移動
せずに釣りしちゃうんですが(笑)
そんな時は、

*Dコンタクト 赤金*
*Dコンタクト TS*
*トラウトチューンHW チャートバックオレンジベリー*
ゴールドベースが苦手な私も濁った時は、赤金を
登場させます!
あとは、チャートバックとかピンクバックのように、発
色の良いカラーですね(^^)
あと、TSのようにパールベースも良いですね☆

でも他のカラーでも釣れちゃうんですが(笑)
背中や腹に発色の良いカラーを使えば、発見し
やすいのか反応が良い気がしますね(^^)


と、渓流での私のカラーセレクトは、こんな感じ。

そうそう、最後にシークレット!!
渓流用ミノーには少ないカラーなんですが、スレた魚
には。。。ブラック☆
何度かチェイスし、出てこなくなった岩魚がブラッ
クを投げたら一発!!っていう場面多数ありま
したから(^^)
1個くらいワレットに忍ばせておいても。


ひなパパさん、参考になったかしら?(^^)
とりあえず、ナチュラル系を数個揃えておけば、
問題なく釣りが出来ますよ☆


あ゙〜、渓流ミノー眺めてたら釣り行きたくなっ
てきたぁ〜( ̄Д ̄;)
でも、アレがアレでアレ出来ないから出撃出来ない
の〜(T▽T)
えっ、アレって何だ??ですって?(笑)
ご想像にお任せします☆
ヒントは「財布の中」・「極貧」・「給油」です(爆)


《追記》
本日のマレーシアGPの追記です。
予選3番手(コバライネン)・4番手(ハミルトン)につけて
いたマクラーレンの2台。
予選Q3でアタック中のハイドフェルドとアロンソを妨害し
たとの事で、5グリッド降格処分!
3番グリッドスタートのトゥルーリに、表彰台が見えはじ
めてきましたね(^0^)


んだば、まんつねぇ(*^-^)ノミ




このブログの人気記事
redさんやったりました(笑)
redさんやったりました(笑)

人生初のサクラマスジギング挑戦!
人生初のサクラマスジギング挑戦!

サクラマスジギング第二戦!(今期最終戦)
サクラマスジギング第二戦!(今期最終戦)

久々のオリジナルアイテム?(笑)
久々のオリジナルアイテム?(笑)

同じカテゴリー(淡水ネタ(渓流))の記事画像
『有終の美』
『ヒグラシの鳴く頃に』
『雨の中の夏山女魚』
釣果報告一気のせ(笑)
春の新作、入荷いたしました(笑)
今年最後の渓流釣行?雨の中、ホームへ
同じカテゴリー(淡水ネタ(渓流))の記事
 『有終の美』 (2019-09-29 09:38)
 『ヒグラシの鳴く頃に』 (2019-08-18 18:07)
 『雨の中の夏山女魚』 (2019-08-18 17:59)
 釣果報告一気のせ(笑) (2019-06-09 17:49)
 春の新作、入荷いたしました(笑) (2019-02-25 19:26)
 今年最後の渓流釣行?雨の中、ホームへ (2018-09-09 20:50)

この記事へのコメント
おはようございますm(_ _)m

同じく、回ってきたメールで
起こされた?Heroです。

出撃すれば良かった(T▽T)

さて、本題ですが 笑
ナチュラルカラーを数個ですね・・・。
私もメモしておこう ♪

ってアレのヒントそのまま答えじゃん 笑
Posted by Hero at 2008年03月23日 10:25
そんな化物サイズで目が点になりましたよ、私も釣りたい(>_<)/
Posted by 白 at 2008年03月23日 10:26
私のメールに起こされたHeroちゃん、おはよ(⌒-⌒)

ねっ、出撃すれば良かったよね(汗)

ナチュラルカラー、何個か揃えておいてね☆
青森県が解禁したら出撃すっから(^^)

ヒント。。。変な想像されないように(爆)
Posted by red-kouji at 2008年03月23日 10:31
私の絨毯爆弾メール被害者のwhite、おはよ(⌒-⌒)

ほんと、目が(*・_・*)になっちゃうよね(笑)
釣りてぇ〜!!!!
Posted by red-kouji at 2008年03月23日 10:34
おはようございます!Red師匠☆

いや〜何もかも初めてなので、かなり参考になりました(^O^)/
ブラックも用意しちゃおうと…
(財布に相談しないとなぁ)

いつも私のリクエストに答えてもらいありがとうございますm(_ _)m

〜追伸〜
化け物見てみたいです…
何がデカいんですか〜?
Posted by ひなパパ at 2008年03月23日 10:39
ひなパパさん、おはようございます(⌒-⌒)

参考になってれば幸いですm(_ _)m
まずは中古とかで揃えるのも有りですよ☆
あと、Heroさんオススメのド●ターミノーも!!
あれ、かなり安いのに釣れますから(^^)

化け物。。。私も知り合い伝いで送られてきたメールなんで、詳細は?なんですが、陸っぱりで50upのクロソイが釣れたんです(驚)
画像で確認したんですが、ヤバイくらい太くて素晴らしい魚体でした☆
Posted by red失笑 at 2008年03月23日 10:47
中古も見てるんですが…なかなか青森市で探せないんですよ〜(-.-;)

50UPヤバいですね!釣れるんですね〜
Posted by ひなパパ at 2008年03月23日 10:53
ひなパパさん、再登場いらっしゃいませ(⌒-⌒)

そちらも少ないんですか(^^;)
八戸も少ないんですよ。。。

陸っぱりで50upのクロソイ。。。夢ですよ☆
釣ってみた〜い(≧∀≦)
Posted by red-kouji at 2008年03月23日 11:05
ご・ご 50アップのクロちゃん ちゃんつけれないサイズですね(><)そんなのと ご対面してみたいもんです。きっと口には手も入っちゃうくらいなんでしょうね 
Posted by mugiwara530 at 2008年03月23日 11:54
どうも(^-^)v画像送り主のたげです

トゥルーリは予選は強いんですが、本戦になると…
頑張れ!!

雨降ればバトンの時代が!!
Posted by たげ at 2008年03月23日 16:08
ムギワラさん、こんばんは(⌒-⌒)

私もご対面してみたいもんです!
きっと、拳入るだろうし、バス持ちする時も両手持ちになるんでしょうね(^^)
Posted by red-kouji at 2008年03月23日 23:24
メールの送り主たげさん、こんばんは(⌒-⌒)

トゥルーリ。。。今回は予選だけじゃなく本戦でも( ̄ー ̄)ニヤッ
残念ながら雨降らなかったんで、バトンは。。。(笑)
Posted by red-kouji at 2008年03月23日 23:26
ありゃりゃ。。。私が好みそうな記事をスルーしてしまった(笑

考え方は、ほとんど一緒ですね。
ただ判っているとは思いますが濁り用と位置づけしているのはナッシングw

雨中釣行で濁りが急に入ったらピンクベリーピンクバック。
本流だと同一人物か?ってくらい意見が変わるけどね(笑

ここだけの話。。。名前を使ったオリカラの企画進行中(-_^)
※ラ※ス・サイトエディションw
Posted by 夜風 at 2008年03月24日 20:35
夜風さん、いらっしゃ〜い(* ̄ー ̄)ノミ

おっ、ほぼ同意見でしたか!?
なんか嬉しいなぁ☆
濁り用はナッシング。。。もち分かってますよ(笑)

私の場合、本流でもこのままのカラーセレクトです(^^)

※ラ※ス・サイトエディション。。。※ラ※スマニアの私、発売になったら即買いしちゃいますwww
出る前に教えてね♪
Posted by red-kouji at 2008年03月24日 20:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
red的カラーセレクト
    コメント(14)