ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月21日

長さって。。。

強風続きで夜釣りに行けない。。。また単行本
を読みまくっているred-koujiです☆
今、ハマッているのは「天使な小生意気」
面白いよ〜(≧∀≦*)


最近、無性に頭から離れない魚がいる。
渓流が始まるってのに、仕事中も頭の中を回
遊しているほど。。。(笑)
その魚とは。。。


雨鱒(≧∀≦*)
と言っても、川でじゃなく、海で釣れる方。
ようは、海アメ釣りたいの〜☆

んで、ロッドが欲しいんだけど、長さで悩んで
いるんですよ。
狙っているのは、シマノのAR-Cなんですが、906
と1006で悩んでます。
長い方が飛距離的に有利なのは分かってるん
ですが。。。
北海道や本州で海アメ狙ってる方は、どれぐら
いのレングスのロッド使ってるんでしょうか??
どうか、この迷える小羊を救ってくださいま
せm(_ _)m
コメントお待ちしてます☆

ちなみに、ロッド買っちゃったらヒラメとかシーバス
も狙ってみたいなぁ♪
八戸周辺の海アメPも開拓してみたいし(^^)


タグ〜海アメ・AR-C
(ケータイ投稿だとタグ書けないから、自分で書い
ただけです^^;)


んだば、まんつねぇ(*^-^)ノミ



このブログの人気記事
redさんやったりました(笑)
redさんやったりました(笑)

人生初のサクラマスジギング挑戦!
人生初のサクラマスジギング挑戦!

サクラマスジギング第二戦!(今期最終戦)
サクラマスジギング第二戦!(今期最終戦)

久々のオリジナルアイテム?(笑)
久々のオリジナルアイテム?(笑)

同じカテゴリー(海釣りネタ(根魚))の記事画像
redさんやったりました(笑)
11月12月釣果一気のせ!(実は生きてました。笑)
GW釣行~不発なビッグママ調査
試投会からの試掘者!
新年あけてました(笑)
釣り納めフィーーーーーーッシュ!!!!
同じカテゴリー(海釣りネタ(根魚))の記事
 redさんやったりました(笑) (2020-11-25 16:47)
 11月12月釣果一気のせ!(実は生きてました。笑) (2019-12-22 18:50)
 GW釣行~不発なビッグママ調査 (2019-05-01 22:32)
 試投会からの試掘者! (2019-03-17 17:49)
 新年あけてました(笑) (2019-01-08 18:39)
 釣り納めフィーーーーーーッシュ!!!! (2018-12-31 16:16)

この記事へのコメント
去年の●月、八戸港内でウミアメ上がったのを友人が目撃、写真撮らせてもらったのを見せてもらいました。釣ったのは青森の方でシーバス狙い(!?)のバイブだったそうですが(^^;)



狙って釣れるかは…『?』(*´艸`)
Posted by tama at 2008年02月21日 10:17
こんにちは。
わからん。。。さっぱりわからん。
でも、長い方が何かと融通が利くような気がしますが。。。。
海アメかぁ。。。海アメと言えば「みどり」さんじゃない??
Posted by みりん at 2008年02月21日 10:54
tamaさん、こんにちは(⌒-⌒)

まぁ、八戸港で釣れてもおかしくないですよね!
なんてったって、馬淵川&新井田川がありますから☆
ただ、港内ってポイント絞りづらいし。。。
私が目をつけてるのは、周辺で川or小さな川の流れ込んでるサーフですよ( ̄ー ̄)ニヤッ
Posted by red-kouji at 2008年02月21日 11:13
あたしゃ今日か明日多分・・・逝ってきますw
※明日=有給休暇w
Posted by okashinokashin at 2008年02月21日 11:19
みりんさん、こんにちは(⌒-⌒)

そう、なんでも長くて太い方が気持ち良い。。。くらい飛ぶかな〜と思って(笑)
そうだ、こんな時こそみどりさんだよね♪
みどりさぁ〜ん、お願いしま〜す(」゚口゚)」
Posted by red-kouji at 2008年02月21日 11:24
okashinさん、こんにちは(⌒-⌒)

なんとっ、今日か明日に出撃ですと!?
しかも、有給休暇となっ!!??
私も行きたいけど、有給休暇なんて貰えない(泣)
てか、休暇とる余裕ないし。。。
私より先に海アメ釣っちゃや〜よw
Posted by red-kouji@意外に忙しい? at 2008年02月21日 11:26
メールしてみたんですが…


ご確認を(^^ゞ
Posted by tama at 2008年02月21日 12:31
tamaさん、ど〜も〜(⌒-⌒)

早速、確認しましたよ☆
素敵な情報ありがとうございました(^0^)
何はともあれ。。。まずはロッドですね(笑)
Posted by red-kouji at 2008年02月21日 12:58
ウミアメロッドは長い方がいいみたいですよ。サーフで波っけがあるときですからね。ロッド立てて、波かわさないといけないので…飛距離も必要ですしね。
では
Posted by osser at 2008年02月21日 13:10
osserさん、こんにちは(⌒-⌒)

確かに飛距離出すにも波をかわすにも長い方が有利ですからね☆
それ考えると1006かな〜。
まっ、ゆっくり考えよ(^^)
Posted by red-kouji at 2008年02月21日 16:24
鱒だから・・・。
鱒レンジャーでいっとく!?
(*´艸`)アハハハハ
Posted by herohero at 2008年02月21日 19:17
ヘロヘロさん、こんばんは(⌒-⌒)

おっ、ナイスアイディアだね〜☆
鱒レンにPEでピヨ〜ンって。。。って、飛距離なさすぎ〜(笑)
Posted by red-kouji at 2008年02月21日 20:00
こんにちは〜

北海道の海アメマニアは10フィート以上を使ってる人が多いです。
8フィートや9フィートを使ってる人は少しだけいました。
Posted by tomoya at 2008年02月21日 20:09
tomoyaさん、こんばんは(⌒-⌒)

やはり10ft以上のを使ってる方が多いんですね☆
やっぱり1006かな〜。

海アメマニアって言い方は。。。ちょっと良くないんじゃないかな?(^^;)
情熱持ってやってる方々に失礼だと思うんですが。。。
Posted by red-kouji at 2008年02月21日 20:19
すみません(^-^;
そうですね。
これから気を付けます。

海アメに情熱を注いでいる方々に訂正します。
Posted by tomoya at 2008年02月21日 22:38
tomoyaさん、こんばんは(⌒-⌒)

言葉は難しいですからね!
私も●鹿って言われるのは嫌じゃないですが、マニアって言われたらカチンときちゃいますもん。
お互い気をつけましょうね(^^)
Posted by red-kouji at 2008年02月21日 22:44
北海道は13フィートとかのロングロッドで
メタルジグやジグミノーをぶん投げて釣るらしいです。
青森県に比べてサイズもでかいですし。

県内であれば、サーフは11フィート前後、
港湾部なら9フィートで十分だと思いますよ。
Posted by セリョージャセリョージャ at 2008年02月21日 23:08
セリョージャさん、こんばんは(⌒-⌒)

なるほど、サーフなら11ft前後、港湾部なら9ft前後ですね☆
素敵なアドバイスありがとうございます(^0^)
ちなみに10ftぐらいのあれば、シーバスにも使えちゃいますよね??
遠征してシーバスも釣ってみたいなぁ♪
Posted by red-kouji at 2008年02月21日 23:12
そうそう・・・。
三陸のサーフで
8ftでヒラメ狙ったけど・・・・
波超えられなかったもの・・・涙

先輩はザウ●スの9ft?
でも、イライラしたらしく
思い切ってキャストしたら
買ったばっかりの
これまたザウ●スの
ミノーが綺麗に切れて
波を超えていったとさ・・・爆

11ftのロッドと・・・リールも
それ用の・・・・・
お買い上げありがとうございます
m(_ _)m 笑
Posted by herohero at 2008年02月21日 23:39
ヘロヘロさん、ちぃ〜っす(* ̄ー ̄)ノミ

ザ●ルスのロッドにザウ●スのミノー。。。その先輩と私、気が合いそう(笑)
ラインという呪縛から解き放たれたミノー、切なくなるくらい飛距離出ますよね。。。まるで流れ星のように(T-T)

お買い上げって。。。リールはあるからロッドとラインとルアーだけですよw
まぁ、どれも買う余裕ないんですが(泣)
Posted by red-kouji at 2008年02月21日 23:45
こんにちはf^^;はじめまして。
私は道南で海アメ&海サクラを狙っていますが、普段は9'6"使っています。一番汎用製があって応用が効き…楽です(笑)ヌルイ奴ですんみません(((^_^;)
と言うか、使用するルアーでレングス変わりますので(汗)矢張りヘビージグ(50-80g)使う時は12-13ftになりますよね。
ミノーやジグミノー軽いジグ(18-35g)なら9'6"ですね。
Posted by North-angler at 2008年02月22日 12:18
North-anglerさん、はじめまして(⌒-⌒)

いやいや、ヌルイだなんて。。。
しかし、現地の方からの生の情報はありがたいですm(_ _)m
私的には、ジグミノー&ミノーをメインに考えてましたんで(^^)
貴重な情報、ありがとうございました(^0^)
是非またいらっしゃってくださいね♪
Posted by red-kouji at 2008年02月22日 13:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長さって。。。
    コメント(22)